◆今年 平野啓子は語り生活35周年を迎えます◆
平野啓子の語り生活35周年プレ語り!
平野啓子の語り道ーKATARIDŌ
語り 平野啓子「しだれ桜」(瀬戸内寂聴作)
全文の語り公開!!
桜のこの時期、ぜひご覧ください!
↓下記、またはサムネイル画像をクリックしてください!どちらからでもご覧いただくことができます。
平野啓子さん出演・桜の語り動画をYouTubeで配信中!ぜひご覧ください♪
平野啓子さん出演・桜の語り動画をYouTubeで配信中!ぜひご覧ください♪
【公演のご案内】
2021年5月4日(火・祝)
語りと朗読のひととき~山本周五郎の世界~
平野啓子×平山ヤエ
◆演目 五月雨日記 宵闇の義賊
◆出演 平野啓子 平山ヤエ
◆時間 開演14時 開場13時30分
開場17時 開場16時30分
◆料金 2,000円(全席自由)
◆会場 クレアこうのす 小ホール
〒365-0032
埼玉県鴻巣市中央29番1号 アクセス
《チケットお申込み》
クレアこうのすチケットセンター
TEL:0570-666-534
(受付時間10:00~18:00)
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
2月9日 公 演 開 催!!
令和3年初めての公演をおこないました!
芥川龍之介の『蜘蛛の糸』『藪の中』など、
海外でも上演し好評だった4作品。
特に『蜘蛛の糸』は平野啓子の初舞台作品でもあります。
春の公演 決定!
「平野啓子の語り道―KATARIDŌ」
2月9日、14日 於:ホテルエミシア東京立川(立川駅から徒歩2分)
来年、この道35年を迎えます。
今年はあいにくコロナ禍となりましたが、平野啓子が歩んできた「語り」人生で出会った数々の物語を35周年記念に向けてお届けいたしたく、企画しました。どんな作品群となるか…、春らしい公演を開きます。お楽しみに!
◆入場料 2,000円
◆定 員 50名(定員になり次第締め切らせていただきます。お早めにどうぞ!)
*充分な感染予防対策をしてお迎えいたします。ぜひ、いらしてください!
なお、新型ウイルス感染拡大防止のため、感染拡大の状況を見ながら進めてまいります。
*お申込み・詳細のご案内をご希望の方は、
平野啓子事務所オフィスエイワン(有)携帯090-6171-8093 担当森下までお願いいたします。
2021年年賀状
平野啓子の仕事始めは、帝国ホテルのお正月「新春講演会」講師:増田明美様の聴き手・司会でスタートです!
昨年は、芸術活動が一時ぱったりととどこおりましたが、そんななか、川端康成の『伊豆序説』DVD(伊豆半島ジオパーク推進協議会制作)が平野啓子の朗読で完成しました!このDVDは、伊豆を称えた川端の名文、各所の映像、地図等、伊豆の魅力が満載です。地元の小中学生のために作られましたが、日本語・英語の字幕付きですので、国内外の多くの方にご覧いただきたいです!
コロナ禍で、昨年は、このDVDをはじめ、昨秋には、少人数の観客を前に開催した公演の動画配信「アートにエールを!東京プロジェクト 太宰治の『カチカチ山』『竹取物語』」や、無観客ライブ配信「濱口梧陵と大津波との闘い!(英語・トルコ語訳付き版も配信)」(文化庁継続支援事業)など、主に動画や通信を伴った活動が多くなりました。早く、本来の対面型で心置きなく鑑賞してもらえる日が来ないかと心待ちにしております。けれども、一方で、非常事態においても芸術活動を継続できる道筋を見つけることができたとも思っております。
何より、動画配信等をご覧になった方が、「語り」に関心を持っていただくきっかけになれば幸いです。これからも古典から現代まで、様々な「語り」の映像作品を皆様にお届けしてまいります。
本年も、どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
まだまだ、油断のならない状況です。くれぐれもご自愛くださいますよう、心よりお祈り申し上げます。
どうか良い一年になりますように。
2021(令和3)年 元旦 平野啓子
《 平野啓子主宰 日本の語り芸術を高める会 》
平野啓子 Keiko Hirano
【職業】
語り部・かたりすと
(元NHKキャスター・大阪芸術大学放送学科教授・
武蔵野大学(「朗読・語りと舞台演出」教員)
・警察大学講師
【役職】
「日本の語り芸術を高める会」会長
平成26年度文化庁文化交流使 など
【主な授業歴】
・第52回文化庁芸術祭大賞
・ギャラクシー賞奨励賞(個人・団体賞)
・第24回松尾芸能賞優秀賞、徳川夢声市民賞
2010年
・文化庁長官表彰
【略歴】
文学作品を暗誦するプロとして、30年以上舞台、テレビ、ラジオ等での上演をしている。舞台「平野啓子語りの世界」で平成9年度文化庁芸術祭大賞。平成26年度文化庁文化交流使としてドイツ・トルコに派遣され、日本語のまま日本文学を伝え成功を収める。複数言語の「輪誦語り」を開発。
「NHKニュースおはよう日本」キャスター、大河ドラマ「毛利元就」語り、「おはなしのくに」語り、ほか、多種多様な放送番組の声の仕事でも活躍。現在、バラエティ番組「新・日本男児と中居」(日本テレビ・金曜深夜24:30~)ナレーターを務めている。
「無事Youtube・ニコニコの第一回生放送終わりました!ご視聴ありがとうございました。はじまる前はどなたもご視聴いただけないんじゃないかと思っていたんですが、こんなにたくさんのコメントを頂き、本当に嬉しいです。慣れない生放送のコメントのお返事に手間取ってごめんなさい。全て読ませていただいていますよ!次回はもっとバージョンアップしてお届けできるようにします。また来てくださいね!」平野啓子
《ライブ配信に挑戦しました!》
2021年3月30日
NEW!! 桜のこの時期、ぜひご覧ください! ↓下記をクリック↓
平野啓子さん出演・桜の語り動画をYouTubeで配信中!ぜひご覧ください♪
語り部・かたりすと平野啓子YOUTUBEチャンネルで配信中!
Youtubeトライアル公演 無観客ライブ配信!の様子をご覧いただけます。
10月9日 トライアルのトライアル!無観客配信「語り」Live 「稲むらの火」濱口梧陵と村人たちの大津波との闘い!
視聴方法 下記URLか画像をクリックしていただきますと、Youtube配信画面をご覧いただけます。
(URL)https://www.youtube.com/playlist?list=PLiELjjJwFWFfRkRQblO4mIwicEC8ZfLAG
ぜひ、ご覧ください!
Youtubeトライアル公演 無観客ライブ配信!
10月10日 平野啓子の語りの世界 無観客らいぶ 「稲むらの火」濱口梧陵と村人たちの大津波との闘い! 「稲むらの火 濱口梧陵伝」大下英治 作 より
出演 平野啓子と稲むらの火語り女 平山ヤエ 森下律子 ほか
視聴方法 下記URLか画像をクリックしていただきますと、Youtube配信画面へお越しいただけます。
(URL)https://www.youtube.com/playlist?list=PLiELjjJwFWFfRkRQblO4mIwicEC8ZfLAG
ぜひ、ご覧ください!
リモートやテレワークが注目されている現在、平野も画面越しに生徒たちの顔を見ながら授業やウェブ会議を積極的に行っております。詳しくはバナーをクリック!↑↑
見逃し配信もあります! #TVer #新・日本男児と中居
平野啓子「語り」のダイジェスト映像
「語り」の特質と暗誦のもつ特別な役割について―クラッシック音楽の歌曲暗譜の意義と比較して―(『“KATARI”(Vocal story-telling arts in Japanese for literature)and the special role of "ANSHO"(Recitation by heart))
◆■◆■◆■◆■◆■◆■ ↑リンクからダウンロードできます↑ ◆■◆■◆■◆■◆■◆■
写真(左)みどりの式典で菅官房長官と、当日司会担当の平野→詳しくはこちら!!!
◆「しだれ桜」平野啓子 ◆「源氏物語 若紫」平野啓蝉 ◆「源氏物語 若菜・上」平野啓奈・稲井まり子・中村かおり・葛原詩織
新型コロナウイルス感染者の拡大を防止し、皆さまの健康と安全を守るため、中止することとなりました。
楽しみにされていた方々には誠に申し訳ありませんが、ご理解とご協力のほどお願いいたします。
謹んで新春をお祝い申し上げます
旧年中よりの皆様のご愛顧・ご支援賜りましたことを厚く御礼申し上げます。
新年も引き続き変わらないご愛顧・ご支援を賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
『平野啓子2019年を振り返って』←クリック!