プロフィール

 平野啓子 Keiko Hirano

Jpg

【職業】

語り部・かたりすと

(元NHKキャスター・大阪芸術大学放送学科教授・

武蔵野大学(「朗読・語りと舞台演出」教員)

・警察大学講師

【役職】

「日本の語り芸術を高める会」会長

平成26年度文化庁文化交流使     など

 

【主な受賞歴】

・第52回文化庁芸術祭大賞

・ギャラクシー賞奨励賞(個人・団体賞)

・第24回松尾芸能賞優秀賞、徳川夢声市民賞

2010年

・文化庁長官表彰

【略歴】

文学作品を暗誦するプロとして、30年以上舞台、テレビ、ラジオ等での上演をしている。舞台「平野啓子語りの世界」で平成9年度文化庁芸術祭大賞。平成26年度文化庁文化交流使としてドイツ・トルコに派遣され、日本語のまま日本文学を伝え成功を収める。複数言語の「輪誦語り」を開発。

「NHKニュースおはよう日本」キャスター、大河ドラマ「毛利元就」語り、「おはなしのくに」語り、ほか、多種多様な放送番組の声の仕事でも活躍。現在、バラエティ番組「新・日本男児と中居」(日本テレビ・金曜深夜24:30~)ナレーターを務めている。

19_2 20191110_111143_009

 

【詳しいプロフィール】

【職 業】

・語り部・かたりすと

・大阪芸術大学放送学科教授、

・武蔵野大学非常勤講師

(日本文化研究/朗読・語り・舞台演出)

・警察大学講師(話し方)

・元NHKキャスター

・元東京都歴史文化財団職員

【受賞歴】

1997年・第52回文化庁芸術祭大賞受賞

     ・ギャラクシー賞奨励賞受賞(優良な放送番組の個人・団体賞)

2003年・第24回松尾芸能賞優秀賞受賞

2008年・徳川夢声市民賞受賞

2010年・文化庁長官表彰

令和元年7月・警察大学校長より感謝状を授与

【役 職】

・「日本の語り芸術を高める会」会長

・平成26年度文化庁文化交流使

(団体役員等)

・東京消防庁広報公聴アドバイザー・防火防災標語特別選考委員

・東京都公園協会評議員

・日本防火・防災協会理事、・日本消防育英会評議員

・日本盲導犬協会理事

・能美防災取締役

・オーライ!ニッポン会議副代表、

・地域活動:美しい多摩川フォーラム副会長

(審査員)

・日本語大賞審査員、・土光杯弁論大会審査員、・日本文藝家協会会員

(広報大使等)

・日本ユネスコ国内委員会広報大使(3期目)、・ふじのくに観光公使 <静岡県>、

・武蔵国府中大使 <東京・府中市>、・串本ふるさと大使 <和歌山・串本>、

(審議会委員等)

・厚生労働省社会保障審議会委員、・東京都土地収用事業認定審議会委員、・日本建設職人振興連盟諮問会議委員を務めている。

また、これまでに・中央防災会議専門調査会委員、・文部科学省中央教育審議会委員、

・農林水産省食糧農業農村政策審議会委員などを語り部として歴任している。

【来歴・活動内容】

○静岡県沼津市出身。早稲田大学卒業後、東京都歴史文化財団職員を経て、「NHKニュースワイド」「NHKニュースおはよう日本」キャスターに。大河ドラマ「毛利元就」語り、「毛利元就」では多美役でも出演。ドキュメンタリー番組の語り、「日本の伝統芸能鑑賞入門」聞き手、音楽・歌謡番組の司会、テレビ朝日「古舘トーキングヒストリー」(第43回放送文化基金賞優秀賞、平成29年日本民間放送連盟賞優秀賞受賞)ナレーションなど多くの番組に出演。

○日本テレビ金曜プラチナイト「新・日本男児と中居」ナレーション担当。

毎週金曜日 深夜24時30分~好評放送中。特番「リベンジマッスル」等にも出演。

 

◆一方、「語り部・かたりすと」として、古代神話から古典、現代までの文学作品を暗誦する「語り」を上演。「平野啓子語りの世界」で、光や音響、季節の風物を生かした独自の世界を切り開き、「語り」を総合芸術として花開かせ、空間エンターテインメントを創造。楽器演奏や絵画等とのコラボレーションも積極的に行う。

◆国民文化祭をはじめ、国内外の劇場、能舞台、神社・仏閣、画廊などでの様々な「語り」シーンに出演し、名作・名文・名エピソードを暗誦、日本語の美しさや日本文化を紹介。源氏物語千年紀、古事記編纂1300年のイベントにも多数出演。昨秋、金沢の兼六園周辺文化の森活性化推進実行委員会主催「能楽堂スペシャル朗読会」で「祇王」を上演。

◆平成26年度文化庁文化交流使にも任命され、ドイツ・トルコを訪問、日本文学の「語り」を日本語のまま実演で伝え、成功を収める。

◆国際交流基金の助成を受け、ドイツ・トルコを再訪。日本文学の「語り」を実演。

 

◆平成23年度に「語り」が小学国語教科書の単元に入り、教育へも一層力を入れる。

◆被災地で、「語り」による学校の授業や慰問、復興応援事業などのボランティアを行う。演目は、教科書に掲載されている「走れメロス」「春はあけぼの」や、平野自身の取材による「困難を生き抜いた人々の話」など。

◆「稲むらの火」「エルトゥールル号の物語」など、災害の物語を国連防災世界会議、東京消防出初式、世界津波の日フォーラム、ほか全国各地で伝える。

◆語りのCD・DVD、等、多数刊行。

主なCD/DVD作品:「五重塔」(幸田露伴作)、「走れメロス」(太宰 治作)、

「鶴八鶴次郎」(川口松太郎作)、「婦系図」(泉 鏡花作)、「蜘蛛の糸」(芥川龍之介作)、「ちっちゃなかみさん」(平岩弓枝作)、「しだれ桜」(瀬戸内寂聴作)、詩歌、絵本「ラヴ・ユー・フォーエバー」(ロバート・マンチ著)、「声に出して読みたい日本語」(斎藤孝著)など。

○著書「語り文化を世界へ 声で伝える日本文学の旅」(平野啓子/子母澤 類 共著/北國新聞社時鍾舎)、「短歌のこころ語りの心」(リヨン社)、「兼好に恋して徒然草に学ぶ」(あすとろ出版)、「平野啓子の語り美人」(大和出版)

「困難を生き抜いた人々の話 全11話」(内閣府防災担当/災害の専門家との共著)など災害のエピソードも執筆。

◆日本教育新聞「週刊教育資料」マイオピニオンのページに定期的に執筆。

■今年は、コロナ感染拡大防止対策に伴う自粛で、公演等は、すべて延期・キャンセルになったため、現在、語りのYouTube配信などを手掛けている。

2013年、語り生活25周年で記念公演を展開。

2018年、語り生活30周年記念公演を予定。

【主な官公庁司会】

 *第13回みどりの式典 司会                            天皇皇后両陛下ご臨席

*現行警察法施行60周年記念                 皇太子殿下ご臨席

平成26年度全国青年警察職員意見発表会

*消防団120年 自治体消防制度65周年記念大会  天皇皇后両陛下ご臨席

*消防団を中核とした地域防災充実強化大会       総理大臣ご出席

~命を守る地域力防災力~

Fsedgsdgsdfrgsfr

国際交流(青字は「語り」での交流)

 日本文学の「語り」を日本語のままで伝え成功を収めている。

物語は声で伝えると、伝わります!日本語は歌のように聴こえ…。

日本語と他国語で交互に語る「複数言語の輪唱語り」も開発。大成功を収める。

【海外】

・平成16年(2004)日本語解禁直後の韓国(ソウル)で、語り公演「愛・サラン・ラブ」。

 多くのアンケート用紙に感想が記された。

・平成18年(2006)中国(北京)で、語り公演。狂言師の野村万作氏、邦楽演奏と共演。

・平成26年(2014) ドイツ(ベルリン・デュッセルドルフ・ケルン)で、語り公演。

 ※平成26年度文化交流史として訪問。

・平成26年(2014) トルコ(イスタンブール、アンカラ、ヤロバ、カイセリ)で、語り公演。

 ※平成26年度文化交流史として訪問。

・平成28年(2016) ドイツ(ミュンヘン・フランクフルト・ハンブルグ・デュッセルドルフ)で語り公演。邦楽演奏と共演。

 ※国際交流基金の派遣助成で訪問。

・平成28年(2016) トルコ(チャナッカレ)で語り公演。邦楽演奏と共演。

 ※国際交流基金の派遣助成で訪問。

【国内】

・昭和47年(1972) 米軍府中基地内にて家族交流

 ・昭和54年(1979) FEN放送パーソナリティーと交流・意見交換

 ・平成18年(2006) コスモス国際賞 司会 〜平成22年(2010) 

 ・平成25年(2013) 東京にて、外国人と複数言語の輪唱語りを研究・開発。

 ・平成28年(2016) 国立オリンピック記念青少年総合センターにて、講演。ドイツ留学生と「語り」交流

 ・平成28年(2016) 第46回社会貢献者表彰式典・祝賀会 司会

 ・平成28年(2016) 第47回社会貢献者表彰式典・祝賀会 司会

 ・平成29年(2017) 東京にて、トルコの詩人と朗読・語りの共演

・平成30年(2018) 東京・府中の校長会総会にて、トルコの詩人と朗読・語りの共演。

・令和元年 (2019) 武蔵野大学で外国人教員の特別講義を企画実施、「輪唱語り」を披露。

・令和元年 (2019) 大阪芸術大学で外国人教員の特別講義を企画実施「輪唱語り」を披露。

・令和元年 (2019) ミンダナオの伝統舞踊公演で交流

 ・令和2年 (2020) 武蔵野大学で外国人教員の特別講義をオンラインで実施、「輪唱語り」を披露。

・令和2年 (2020) 7月14日大阪芸術大学で外国人教員の特別講義をオンラインで実施、「輪唱語り」予定。

【出版物】

Gggfgdsgrf

Fdhfdhfdhdf

_000002_2_4「都民の日」制定30周年記念・東京のうた

 みんなが何かに会える街(CANYON)

コピーライト

  • Copyright Keiko Hirano office office-eiwan Ltd. All rights reserved.